-
障害児通所支援報酬ガイド公開
新報酬を簡単に確認できるよう、児童発達支援と放課後等デイサービスの報酬について、報酬ガイドPDFの無料公開と販売を開始しました。サービス・定員ごとに記載していますので、該当する単位数がすぐわかり便利です。ぜひご活用ください。 -
法令遵守責任者
法令遵守責任者は、法人で1名必ず選任しなければならず、児童発達支援や放課後等デイサービスにおいて、法令遵守の責任を担う重要な担当者です。方針の策定、規程の整備、研修や現場指導の実施、監査などの業務が考えられます。なにをする人か考えていきます。 -
管理者の業務
児童発達支援や放課後等デイサービスの管理者は、事業所を運営する上で要となる人材です。 実際にどのような業務が求められているか考えていきます。 -
育児短時間勤務(週30時間以上)で加算対象
育児短時間勤務は、週の勤務時間を30時間にし、育児をしやすくすることを目的に法律で決められた働き方です。実施方法や児発や放デイでの常勤や加算について解説しています。 -
介護短時間勤務
育児・介護休業法による介護短時間勤務は、週の勤務時間を30時間にし、介護をしやすくすることを目的に「介護離職ゼロ」をめざして法律で決められた働き方です。実施方法や児発や放デイでの常勤や加算について解説しています。 -
福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金Q&A
令和4年2月からの福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金のFAQをまとめています。 -
ハラスメント対策できていますか?
ハラスメント行為の禁止は、基準省令や、ほかの法律においても定められた義務です。ハラスメントが発生しない環境と対応を整備について解説しています。 -
児発・放デイの日本標準産業分類
児童発達支援と放課後等デイサービスの日本標準産業分類のメモです。統計や助成金などで産業分類を求められたときに参照してください。 -
虐待発見時の通報先を知っていますか?
児発や放デイで虐待を見つけたら、どこへ通報しますか?虐待が家で行われてるか、施設で行われているかで通報先が異なります。ぜひ通報先を知ってください。そして、児童相談所「189」への通報を覚えておいてください。 -
令和4年2月から福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金(令和3年度補正予算)
福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金(処遇改善支援補助金)は、児童発達支援や放課後等デイサービスで働く職員の収入の3%(月9,000円)程度を引き上げることをめざした交付金です。給与支払時期と申請との時期がずれていますので注意が必要です。 -
苦情解決の仕組みの指針
苦情解決は、厚生労働省が示した苦情解決の仕組みの指針に沿った解決が望ましいとされています。指針に沿った内容になっているかわからないなどあれば、ぜひ確認してみてください。 -
重要事項説明書等の掲示
見やすい場所に、最新の重要事項説明書などを掲示等でいつでも見られるようにしていますでしょうか、掲示する内容など確認してみてください。 -
感染症対策(委員会・指針・研修の実施)と義務
児発や放デイにおいて、基準省令で求められている感染対策について解説しています。WORDテンプレートも掲載しています。 -
消防訓練・避難訓練の実施と義務
児童発達支援や放課後等デイサービスガイドラインと法令で義務づけられている消防訓練年2回や防災訓練の実施について解説します。 -
令和3年度改定減算一覧
児童発達支援・放課後等デイサービスでの減算の概要を解説しています。 -
令和3年度改定加算一覧
児童発達支援・放課後等デイサービスでの加算の概要を解説しています。 -
個別支援計画書の作成と保管
個別支援計画書は、児発や放デイ提供でコアとなる書類です。 作成過程と、行政から求められている項目を確認します。実地指導で確認される書類について解説しています。
1