障害児通所支援報酬ガイド公開

障害福祉サービスの令和6年度報酬改定の案が2月6日に発表されました。
新しい報酬を簡単に確認できるよう、児童発達支援と放課後等デイサービス、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援について、報酬ガイドPDFの無料公開をしています。サービス・定員ごとに記載していますので、該当する単位数がすぐわかり便利です。ぜひご活用ください。

注意点

  • 国・指定権者と解釈が異なり将来的に訂正することがあります。
  • 根本的に解釈を間違えることがあります。
  • 誤字脱字、単位間違いがある可能性があります。
    • 可能な限りチェックをしますが、気づいたら教えてください。
  • 訂正版を発行し、今後発表される国の事務通知等に対応していきます。
    • 購入ページのnoteをスキや購入をいただくと更新時に通知されます
    • 更新履歴は下記に記載しています
    • 更新は6月頃までを想定しています(各種通知が毎回それぐらいまでです)

サービスへの対応状況

児童発達支援センターについて

児発センターは報酬体系が複雑なため現在見送中です。児発センターの報酬は記載していません。
将来的には対応予定ですが、日程は未定です。

対応予定のないサービス

  • 共生型・基準該当サービス

販売方法

  • 障害児通所支援報酬ガイド公開版PDFは無料でお読みいただけます。(印刷不可)(下にPDFダウンロードがあります)
  • 印刷可PDFは1,000円となります。(下に案内)
    • note経由の購入者様には更新があると通知が行きます。
    • クレジットカードでの購入者様へは更新メールが届きます。
  • noteコミュニティの皆様は、印刷可PDFをダウンロード可能です。
  • 児発放デイ運営サポートのコンサルティングサービスを契約中のお客様は、メールにて印刷版PDFをお送りいたします。
  • Amazon Kindle版を販売中

変更履歴

  • 2024年2月6日
    • 初版 [令和6年度障害福祉サービス報酬改定(2024.2.6発表案)]
    • 偶数ページ下に現在の版名が記載されています。
    • 児童指導員等加配加算のその他従業者に、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)と記載していましたが削除いたしました。(強度行動障害(基礎研修)受講済みの方は児童指導員として加算されます。ご指摘いただきありがとうございます。)
    • 重心児への医療連携体制加算を追記
    • 児発 強度行動障害加算加筆(加算算定日から起算して90日以内の期間は+500単位 /日)
    • 誤字脱字・一部解釈など補足修正
    • 児発(センター除く)・放デイ対応の障害児通所支援報酬ガイドを発行
  • 2024年2月7日
    • 基本報酬に、計画時間の注意書きを追加。(事業所の事由による時間短縮は、実時間での請求となる。)
    • 2版 [令和6年度障害福祉サービス報酬改定(2024.2.7修正版)]
  • 2024年2月11日
    • 居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援に対応しました。
    • 3版[令和6年度障害福祉サービス報酬改定(2024.2.11修正版)]
  • 2024年2月14日
    • 誤字脱字・一部デザイン・お支払い方法修正
    • 放課後等デイサービス重症心身障害児の欠席時対応加算に(Ⅰ)の記載を追加
    • 4版[令和6年度障害福祉サービス報酬改定(2024.2.14修正版)]

不具合

一部のPDFビュワーで、「文字化けする」「印刷できない」があります。フォントの埋め込みを利用できないビュワーには対応しておらず、Adobe Acrobat Reader(無料)でご覧ください。

パブリックコメント

現在政府においては、パブリックコメントを募集しています。制度上の疑問や要望などございましたらパブリックコメントをぜひお送りください。

障害児通所支援報酬ガイド【公開版・印刷不可】

間違いや、気になる箇所があればぜひ教えてください。いろいろな視点で解釈をすることが大切だと考えております。
不具合など含め、何かございましたら上記連絡先までお願いいたします。

有料版:【印刷可】障害児通所支援報酬ガイド

印刷できるPDFを1,000円で販売しております。下のクレジットカード決済またはnoteにてご購入ください。
銀行振込をご希望の場合は、下記の連絡先よりお問い合せください。(振込手数料はお客様負担となります。)

特定商取引法に基づく表記

連絡先

間違いや疑問がある時は、コメントや下記へお問い合せください。

下記標準窓口もご活用ください。

    • URLをコピーしました!

    コメントする